SyuchiNikuRingの備忘録

お勉強したことをまとめておく場所。中の人の理解や感覚で書いているから不正確なことも多いかも。

encrypt&decrypt tool provider

encipher.it

労働法判例いろいろ

やっほー。久しぶりの更新ですね。 労働法関連の面白判例を投下します。 時間外労働系・休日出勤系 トーコロ事件(36協定当事者が過半数者代表者か?)@最高裁第2小法廷判決 概要 判旨 日立製作所武蔵工場事件(時間外労働義務の有無)@最高裁第一小法廷判…

脅威と対策。Part1

やっほー。ソフトの使い方がよく分からず苦戦中の今日この頃です。 さて、書き忘れていたものをまとめておきます。★一般的なユーザ脅威 ・セキュリティの認識欠如 どのようなセキュリティ対策を講じられたものなのかをユーザは認識する必要がある。 ・データ…

改めて確認したもの。

やっほー。 今回は問題演習を通じて改めて確認したものをまとめておきます。 TFTP(Trivial File Transport Protocol) 特定のコンピュータ間でファイルを転送するときに用い、UDP上で動く。application層のprotocol。 HIPS host型IPSのこと。 SSIDブロードキ…

再確認シリーズ。最近忘れていたもの。

やっほー。 セキュリティに関して、最近忘れていたものを中心にまとめるよ。 PGP(Pretty Good Privacy) メールや認証を実現するソフトウェアとその規格のこと。 PKI方式ではなく、ハイブリッド方式を用いて第三者に証明してもらう簡単な公開鍵暗号。 ダンプ…

再確認シリーズ。間違えたものを中心に&セキュリティポリシーに関する話。

やっほー。 今回は、問題演習で間違えた問題に関するキーワードを中心にまとめます。 Keyword サンドボックス 外部から受け取ったプログラムを保護された領域で動作させることでシステムが不正に操作されることを防ぐセキュリティモデル。 →Webページ上のJav…

質問箱の話

やっほー。twitterにある質問箱,毎日必ず脈絡のない質問が昼前後に送られてくるという現象がおきており,定期的に配信される自動質問ではないか?と不審に思っておりました。質問を検索すると知らない多数の人間も同じ質問に回答していることが発覚。とはい…

“Windows10 ライセンス認証”エラーについて

やっほー。数日前からPCの右下に”Windowsのライセンス認証”という透かしが出ています。 とはいえ,起動時やシャットダウン時に何かしらのメッセージが出てきたわけではないので,特に気にしていませんでしたが,この透かしが出ている人が少なからずいるよう…

誘導型ポップアップ"Apple警告"に関して

やっほー。さっきネットサーフィンしていたら, 「Apple警告...」となんかグダグダ書いてあるポップアップが出てきました。まあ6月くらいから流行り始めているyowwinnerprizeと同系統ですね。 出た画面がこちら。 googleトレンドで調べてみても何も表示され…

民法のあれこれと行政法のあれこれ

やっほー。久しぶりですね。今回は民法の家族法領域の話と行政法の訴訟に関する話をまとめておきます。家族法では、相続に関する規定が置かれいていますが、何でもかんでも好き勝手に遺言者の思い通りになるとは限りません。なぜか。相続財産も残された者に…

HTML/CSSの参照サイト

HTML/CSSのガイドライン Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0 HTMLのアウトラインを表示 HTML 5 Outliner webブラウザの状態を表示 Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc CSS color強度判定アプリ カラーピッカー CSS コントラス…

攻撃ツールのまとめ。

やっほー。今回は攻撃ツールのまとめをします。 攻撃ツールといっても大体は管理用ツールだったりします。悪用すれば攻撃ツールになるっていう表裏一体のツールです。◎ポートスキャナ ネットワークを介して他のコンピュータのportのopen状態も調べることがで…

Web serverとWeb applicationのまとめ。

やっほー。前回はストレージに関してまとめました。今回はウェブのserverとapplicationのまとめになります。◎HTTP 言わずと知れたprotocol。protocolといえばこれが浮かんでくる方も多いのではないでしょうか。 デフォルトportはTCP80番。HTML/XMLで書かれた…

ネットワークストレージのまとめ。

やっほー。前回に続いて今回もネットワークに関するお話です。◎FC(Fiber Channel) & SAN(Storage Area Network) Fiber Channelは主にストレージネットワーク用に用いられる高速なネットワーク技術の一つ。SANを用いた大規模ストレージ接続の標準規格。 FC-SA…

憲法っ!~公務員・刑事施設収容者・未成年の人権に関する判例

やっほー。今回も憲法に関するまとめです。 今回は特殊なケースの人権に関してまとめていきます。さて突然ですが、公務員は人権が一部制限されています。なぜでしょうか。かつては、「特別権力関係論」が唱えられ、法的根拠なしに「特別権力関係内部」の人権…

憲法っ!~人権保障に関する判例

やっほー。今回は憲法のお話をしますよ。これまでの話と全く異なる分野の話になりますが、まあいいよね。砕けた感じでまとめていきます。お堅いのは苦手なのです。 まずは外国人の人権保障に関する判例を見ていきましょう。 マクリーン事件(最大判昭53.10.4)…

Telnetなどのお話。

やっほー。 今回はTelnetなどに関してちゃんとまとめます。ではいってみよー。★Telnet デフォルトportはTCP23番。認証の際のuser-nameもpasswordも暗号化されずにネットワーク上を流れる。したがって、インターネット上ではSSHが推奨されている。◎使用例 tel…

Classification of Viruses!

やっほー。前回にTelnetなどに関してまとめますと言いましたが、例によって今回もやりません。後日やります。これはマジ。 今回はウイルスの分類について勉強したことをまとめます。レッツゴー。 Polymorphic Viruses アンチウイルスソフトに検出されないよ…

Spam対策 from テクニカルな観点

やっほー。前回のエントリでTelnetなどに関してまとめるなどと言いましたが、量が多いのでまた今度にします。 今回はライトな感じでSpam対策に関してテクニカルな観点からまとめます。(勉強したての知識を吐き出したいだけです。) Spamメールが最近よく来…

TLS/SSLのお話。

やっほー。前回のエントリで書いた通り、今回はTLS/SSLについて勉強したことをまとめます。★SSL(Secure Socket Layer)とは? Socketとあることから通信に関係するものであることは何となくわかります。そしてSecureとありますから、通信を安全に行うための何…

IPSecのお話。

やっほー。今回からしばらくはProtocolに関して勉強したことをまとめていきます。最近、ようやく備忘録らしく使えている気がする。ではさっそくいってみよー。★IPSec(Internet Protocol Security)とは? 認証(authentication)、IP Datagram単位の暗号化(Conf…

暗号処理をする機器

やっほー。この時間にご飯食べすぎるとこの後眠くなりますよね。そんなことは置いておいて、前回のエントリ最後に宣言した通り、今回は暗号化処理の機器に関してまとめます。今回はTPMとHSMに関してまとめます。 ★TPM(Trusted Platform Module) 暗号鍵の生成…

攻撃手法種類

やっほー。久しぶりの更新です。今回は攻撃手法のメモ。正確には暗号破りの手法をまとめます。そもそも暗号の強度は何で決まるのでしょうか。 暗号の強度は3要素で決まります。 暗号プログラムの複雑さ、鍵の機密性、そして鍵の長さです。では、それを破ろう…

セキュリティ&参照サイト

hackertarget.comwww.fcc.gov

Ruby入門season5~継承~

やっほー。久しぶりの更新です。今回はクラス継承のお話をまとめます。このエントリをもってRubyはいったんおしまい。とりあえずいってみよー。継承により親クラスのインスタンス変数とインスタンスメソッドが引き継がれるのでメソッドを踏襲したい場合やマ…

Ruby入門season4~クラス分け~

やっほー。今回はクラスを分けることについてまとめていきます。 コードが増えてくると、一つのクラスに詰め込むのは精神衛生上良くないので、クラスを分けます。 分ける際には、require "./クラス"とします。こうすることでファイル内でファイル外のものを…

Ruby入門season3~クラス~

やっほー。今回はクラスに関してまとめます。前回はメソッドをまとめたので自然な流れですね。 基本的な考え方や定義の仕方はJavaと同じです。 中の人の好物である茶碗蒸しでクラスを作りました。 Rubyのクラスはclass / endで定義します。クラス内のインス…

Ruby入門season2~メソッド~

やっほー。今回はメソッドのお話。 以前、Javaのオブジェクト指向の件でも書きましたが、Rubyはオブジェクト指向型言語です。なのでメソッドがあります。 syuchinikuring.hatenablog.com メソッドの定義の仕方は簡単です。def と end でやりたい処理を挟むだ…

Ruby入門season1~演算記号・条件分岐・配列・キャッシュ~

やっほー。 今回はRubyのお話。 入門of入門のお話をまとめます。 標準出力はputs "(出力内容)"です。JavaでいえばSystem.out.println, C++でいえばcoutに当たるものですね。 四則演算については他の言語と同じです。 変数に関しては型を宣言する必要はなく…

Java入門season8~クラス継承~

やっほー。今回はクラス継承についてまとめます。 これなくしてJavaは語れませんね。 クラス継承をすれば、より抽象的なクラスを作り、そのクラスを継承してカスタマイズするというコードの書き方ができるようになります。つまり、重複を少なくできるという…